ワイン試飲会(^_^)v
四日間の「休肝日」で、私の肝臓の休日は終わりました。(^_^)v(^_^)v(^_^)v この四日間、アルコールを一滴も飲まなかったので、肝臓も完全復活です(^_^)v(^_^)v(^_^)v 四日間も「休肝日」をしたのは、お酒を飲み始めてからは、始めてのことだと思います。(^_^)v(^_^)v(^_^)v これからも、健康おたくの私なので、たまには、「休肝日」を意識して作りたいと思います。(^_^)v(^_^)v(^_^)v
昨日は、その「休肝日」の幕開けということで、昼過ぎから、ワシントンホテルで、「ワイン試飲会」がありました。(^_^)v(^_^)v(^_^)v 昨日は、リブランディ社のワインの講習会でした。マーニョ・メゴーニョ・ロッソ2002と、グラヴェッロ2001のワインがおいしかったです。(^_^)v(^_^)v(^_^)v ワインの知識もこれからもっと身につけていきたいと思っています。(^_^)v(^_^)v(^_^)v
昨日は、「ワイン試飲会」で、ほろ酔いとなってしまいましたので、その後は、結局4件の梯子で、久しぶりにグロッキーとなったのでありました。(-_-☆)(-_-☆)(-_-☆) (写真は昨日の「ワイン試飲会」のワイン達です。(^_^)v(^_^)v(^_^)v)
『品性の欠如』
「管子」の言葉に「衣食足りて、礼節をしる」と
あります。
まことに残念なことに、いまの日本は「衣食足りて、礼節を知らず」
という状況です。平気で食べ物をムダにする人が多くなっています。
似合わないのに高級な服で着飾っています。
品性の欠如が原因です。衣食の豊富さに見合う品性の向上を
急がねば、国が滅びます。 鍵山秀三郎
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 引っ越しで餃子いますー(^^)/(2012.12.04)
- ファーストシューズ(^^)/(2012.12.03)
- アンパンマン(^^)/(2012.12.02)
- テスト②(^-^)/(2012.12.01)
- テスト(^-^)/(2012.12.01)
コメント